2008年11月18日

WX331K HONEY BEEを買いました

 今さら感のある機種ですが、HONEY BEE(WX331K)のホワイトを買いました。WV分割の機種変更です。私がこんな機種にするなんて・・・。カメラもmicroSDもない機種に。
 nico.が水没しちゃって気が動転していたのでしょうか。まあ水没してからすでに1週間経ってますけどね。

img065.jpg
左がHONEY BEE、右は705Px

宮古島でもウィルコムの機種変更が可能に

 宮古島では最近まで、ウィルコムの機種変更ができませんでした。新規はベスト電器で可能だったのですが、「機種変更は受付しておりません」という張り紙があったのです。それが今日は、機種変更の価格も表示されていました。聞いてみると、できるということ。せっかくですので、ベスト電器宮古店で機種変更することにしました。

 在庫があったはHONEY BEEの白と黒、nine+の黒、WILLCOM9の白と黒、あとはWX330Kや320T、310K、nico.など。
 気になったのはHONEY BEEとnine+でした。330KとWILLCOM9は負担額が600円もするので却下。nine+は白がないので却下。結果、HONEY BEEがまさかの当選。とは言っても、1年nico.を使い続けられたのでまあなんとかなるでしょうか。

電話帳を[es]から移動する


 nico.が水没したので、電話帳は取り出せません。W-SIMも駄目になっていました。ということで、SIMを入れ替えて使っていたW-ZERO3[es]の電話帳を「アドレス帳 CSVコンバータ」という[es]用のフリーソフトでエクスポート。パソコンに331Kのドライバをインストールし、ウィルコムの「H"問屋」もインストール。ポートを自動設定。[es]から抽出したcsvファイルをH"問屋でインポートし、331Kに送信。これで電話帳の移動が完了です。

 レビューはまた次回に行います。


過去の関連記事

nico.が水没しました
http://maipama.seesaa.net/article/109684357.html

HONEY BEE WX331K レビュー
http://maipama.seesaa.net/article/109922898.html
posted by takashi at 02:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | WILLCOM(AIR-EDGE) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。